『和菓子』といただく風上麦酒・其の参『崇高な侵略者』
(和菓子と合わせてみたい…)
ラベルから感じた印象をもとに、風上麦酒製造の定番3種の食べ合わせを考える『ジャケ合わせ』に挑戦する。
最終章、其の参は「緑」こと『崇高な侵略者』だ。
■「果実の新鮮さ」と「草花の滋養」に満ち満ちた『IPA』
スタイルは「ベルジャン・IPA」。
ベルジャン・イーストの独特な香りに、ドライホッピングを施したビールだ。
実をいうと、苦みの強いビールは少し苦手意識がある。個人的には強烈な松脂香や渋みが好みではないのが理由だが、この銘柄はどうだろう?
いやいや、先入観を捨て、ニュートラルに飲んでみようと思う。
以下、感じた特徴だ。
●皮つきの青りんごのような香り。そこに菊や若い草花が加わり、情緒や奥ゆかしさをイメージさせる
●口に含むとやや軽めの口当たり。舌全体に痕跡を残す、しっかりとしたホップ・ビター。
●しかし余韻にはリンゴのフレーバーや酸味のような一面もあり、落ち着きのある全体印象だ。
確かに苦い。しっかり苦い…が、飲めてしまう。単純な果実香のみでなく、どこかヨモギのような印象も感じ取れるような、若い食用の草花の味わいを感じるのが魅力的だ。
■苦味と酸味のコントラストを楽しむ。かの名は【茎わかめ】
アロマと強いビタネスをどう活かそうか…手に取ったのは【茎わかめ】だ。
和菓子…というよりは駄菓子だろうとも言われそうだが、昔ながらの日本のお菓子には変わりないだろう。ちなみにより良い食べ合わせを考慮し「梅しそ味」を選んだ。
茎わかめを口に含みながら、『緑』をそこに流してみる。
力強い苦味が押し寄せるが、過ぎ去った後にはワカメの酸味がそれにとって代わる。結果的に余韻は苦すぎず、かつ飲んで食べての「酸 → 苦 → 酸…」の繰り返しが癖になる。
加えて、「梅しそ味」で正解であった。梅や酸の香りがビールの若いリンゴ香と混じり、生き生きとしたフルーティーなフレーバーが増強されたのだ。ぜひこれは試してもらいたい。
その他、「若草」のような印象や苦味と甘味でバランスをとる観点から「ずんだ餅」や「抹茶」なども候補に挙がった。
「ずんだ餅」は苦味が餅のテクスチャー(口当たりの濃さ)と共に、口に残り続けるのでは?と感じ今回はあきらめたが、試してみたい組み合わせではある。
総じて。
みなさまも『ジャケ合わせ』はどうだろうか?
あえてイメージから合わせるのも意外な切り口が生まれておもしろいというのが今回の私の発見だ。
《Beer Profile》
商品名:崇高な侵略者(すうこうなしんりゃくしゃ)
アルコール度数:7.0%
原材料:麦芽・ホップ・酵母
【Back Number】
和菓子といただく風上麦酒・其の壱『無意識の承認』
https://www.jbja.jp/archives/15410
和菓子といただく風上麦酒・其の弐『慢性的賛歌』
https://www.jbja.jp/archives/15412
▲関連リンク:【明日から使える!】おつまみ選びが得意になるたった4つのペアリング法則
※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。