[イベント,コラム,ブルワー]2019.8.17

ホップ収穫体験にビールイベント&花火と盛りだくさん。松江の夏はアツかった!【クラフトビアフェス松江&松江ビアへるんホップ摘みツアー2019 現地レポート 前編】

「いやぁ~、大変なことになっちゃったよ」。

4月に「松江ビアへるん(会社名:島根ビール株式会社)」の20周年インタビュー取材のために現地を訪れたときに、今年のホップ摘みツアーについて代表取締役社長の矢野学氏に聞くとちょっと困った顔でこう答えた。

松江ビアへるんのある島根県松江市では、毎年8月の最初の週末に山陰地方最大級のお祭り「水郷祭」が開催されている。宍道湖から打ち上げられる花火は、西日本地方でもトップクラスの規模。今年は、この水郷祭とホップ収穫ツアーの日程が重なった。自らを「ローカルブルワリー」と表現する彼らは地元のお祭りへ積極的に協力をしている。そのためには、スタッフの配置や機材の準備、在庫の確保など準備が必要になる。繁忙期のこの時期、小さなブルワリーにとってイベントが重なることは嬉しい話ばかりではないのだ。

しかもこの話には続きがある。5月に埼玉で開催された「けやきひろば春のビール祭り」で矢野社長にお会いしたときに「水郷祭で山陰のブルワリーを集めた『クラフトビアフェス松江』もやることになっちゃった」と、準備が間に合うかと不安になっていた。

スタッフは大変だが、参加者は3つのイベントを楽しめるこれまでにない盛りだくさんの内容となったイベントを2回に分けてレポートする。今回はクラフトビアフェス松江編。

夜は10,000発の花火とビールで楽しむ

水郷祭は、8月3日(土)と4日(日)の2日間開催。花火は両日とも打ち上げられるが、数が多いのは3日。どうせなら打ち上げの数が多い日に「ビールを飲みながら観てみたい」ということでホップ収穫ツアー前日に松江入りした。

クラフトビアフェス松江が開催されたのは宍道湖の東側にある「白潟公園」。今回、参加したブルワリーは、島根県から「松江ビアへるん」「石見麦酒」「FARMER’S BREWERY穂波」、鳥取県から「大山Gビール」「JAP BREWERY(475BEER)」「AKARI BREWING」の6社。第1次地ビールブームのころは最大7社あった山陰地方のブルワリーは、松江ビアへるんと大山Gビールの2社の努力により途絶えることなく続いてきた。近年は、石見式で知られる石見麦酒の醸造技法を取り入れた醸造所も増え、全盛期に並ぶ数になってきている。

山陰6ブルワリーが松江に集結。山陰地域のブルワリーは、定期的にお隣の鳥取県でイベントを行うなどクラフトビールを地域に根付かせる活動を積極的に開催している。

山陰のクラフトビールというと、松江ビアへるんや大山Gビール、石見麦酒以外はあまり他の地域で飲める機会が少ない。それどころか島根県の西側にある益田市と鳥取県の東にある鳥取市とでは、約280km離れており、地域の人でも簡単に飲みに行くことはできない。松江の町も数年前から比べるとクラフトビールを取り扱うお店も増えてきており、少しずつ認知度が高まってきている印象があるが、東京や大阪と比較すると低い。そのため、このイベントは地域の人たちにとっても「自分たちが住むところには、こんなに個性豊かな醸造所があるんだ」と知ってもらう絶好の機会になった。

ビールを飲みながらイベントの雰囲気を観察していると各ブルワリーのスタッフが丁寧にお客さんにビールの説明をしている光景が見られた。ただ売るだけではなく1人1人へ自分たちのビールの特徴やどんな思いをもってつくっているのかを熱心に伝えることがクラフトビールへの関心を高めるきっかけになるのだろう。

上段左から石見麦酒、FARMER’S BREWERY穂波、AKARI BREWING。下段左から475BEER、大山Gビール、松江ビアへるん。FARMER’S BREWERY穂波は、購入時にはビアへるんスタッフがヘルプで対応。お互いが協力し合って盛り上げていたのも印象的だった。

翌日のホップ収穫ツアーに参加する方たちとビール片手に談笑をしたり、会場の一画で行われていた地元のローカルプロレス「松江だんだんプロレス」の試合を見たりして花火が打ち上げられるのを待った。

プロレスの試合のほか、地元の子供たちがミット打ちを披露するなど、盛り上がっていた。

日中は、35℃の猛暑日だったが、陽が落ちると気温も下がり心地良い風もあり過ごしやすい天候に。打ち上げ時刻の20時になると、全国から神様が集う土地らしく「花の女神 フローラ」「風神・雷神」「水郷賛歌」「神々の花火」とネーミングされた花火など合計10,000発(4日は3,000発)が松江の夜空に打ち上げられた。

イベント会場は湖面から少し離れた位置だったため、湖面近くの花火は見られなかったが、それでも十分堪能できる内容だった。

花火とビールイベントが一緒になった催しは全国でもあまり聞かない。そう考えると「クラフトビアフェス松江」は、独自性を打ち出したものになる可能性が今後ある。島根県は、全国で2番目に人口が少ない(最少は鳥取県)。観光客を呼び込む1つのきっかけとして期待したい。

花火後は、他の観覧会場で鑑賞していた人たちが立ち寄り、夜遅くまで賑わいをみせていた。ビールを飲みながら余韻に浸れるのも乙なもの。来年も開催方向とのことなので、山陰の夏を感じに行ってみてはいかがだろうか。

他の地域にも言えるが、山陰地方もブルワーたちのつながりは強い。厳しい時代を乗り越えてきた松江ビアへるんと大山Gビールも新規ブルワリーに対して隔たりなく、お互いに協力し合いながら業界の発展に努めている(左から松江ビアへるん 矢野取締役社長、谷工場長、大山Gビール 岩田取締役工場長)。

苦労も多かったが、手ごたえもあった初の主催イベント

後日、初めてのイベントについて矢野社長に感想を聞いてみると「初めて主催として開催した本格的なビールイベントでした。正式に発表できるまでの期間も短く、お客様が来てくれるのかという不安も大きかったです。まとめ上げる立場として私たちも出店する側でもありますが、クラフトビール業界の立場や出店者にも喜んでもらえるイベントをつくりあげるということに対してものすごく緊張しました。実行委員側としても準備を進めていくなかで、それぞれが『イベントがどうやったら良くなるか』という思いを合わせるなど悩むことも多かったです」と一筋縄ではいかなかった苦労を話します。

その他にも3日(土)に同時進行した「伊勢宮ビール飲み回り」というイベントを共催したことも緊張を大きくした。松江駅周辺の複数の飲食店にブルワーが滞在して一緒に楽しむ企画で、「松江では日本酒で開催したことがありました。でもビールでは初めて。似たようなイベントだから大丈夫だろうと思っていましたが、『サーバーって店舗にあるものを使うのか?』とか、単純なことを連絡することを忘れるなど直前までバタバタしてしまいました」。

このような状況のなか、共同主催者である天神町商店街の荒木氏による宣伝告知や外部機関との調整や「誘酒庵」のオーナーで実行委員でもある福島氏の協力もあり、ビール部門に対する対応に集中できたことは大きく「荒木さん、福島さんをはじめ、力を貸してくださった皆様に感謝の気持ちしかないですね」という。

それでも始まってしまえばよい緊張感のなか自身も楽しめたと話す。1週間ほどが過ぎ、事後の作業に追われて忙しい日々を送っているが、「お客様、出店者、関係者、サポートスタッフの笑顔がご褒美になりました。社員も総出で一緒に頑張ってくれて、いつもと違うご褒美になったのではと思います」と語り、すでに来年に向けてアイデアが浮かんできている様子だ。

初めての経験で悩みも多かったが、矢野社長にとっても素晴らしい経験になった。来年も開催の方向とのことなので、気になる方は今からスケジュール帳にメモしておいてはいかがだろうか。

★後編は、明日2019年8月18日(日)午前6時に投稿予定です。

◆クラフトビアフェス松江 水郷祭2019 概要

日時:2019年8月3日(土)・4日(日)

時間:8月3日(土)15:00~21:00 4日(日)11:00~21:00

場所:白潟公園

料金:ビールはチケット制。【前売券】6杯券3,000円(税込)【当日券】6杯券3,500円(税込)フードはビールチケット、現金で購入可能

主催:松江天神町商店街・クラフトビアフェス松江実行委員会

クラフトビアフェス松江松江ビアへるん水郷祭

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

こぐねえ(木暮 亮)

ビールコンシェルジュ

『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応援活動を行っている。実際に現地へ足を運び、ビールの味だけではなく、ブルワーのビールへの想いを聴き、伝えている。飲んだ日本のビールは4000種類以上(もう数え切れません)。また、ビールイベントにてブルワリーのサポート活動にも積極的に参加し、ジャーナリストの立場以外からもビール業界を応援している。

当HPにて、「ブルワリーレポート」「うちの逸品いかがですか?」「Beerに惹かれたものたち」「ビール誕生秘話」「飲める!買える!酒屋さんを巡って」などを連載中。

●音声配信アプリstand.fmで、ビールに恋するRadioを配信中
PodcastSpotifyでも聞けます。

【メディア出演】
<TV>
●テレビ朝日「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」
●テレビ神奈川「News Link」
<ラジオ>
●TBSラジオ「鈴木聖奈LIFE LAB~○○のおじ様たち~」
●JAPAN FM NETWORK系列「OH!HAPPY MORNING」
<雑誌>
●週刊プレイボーイ(2019年2月11日号、2020年12月28日号、2022年12月12日号、2023年10月9日号) ●DIME(2019年4月号)●GetNavi(2020年2月号) ●週刊朝日(2020年6月12日増大号)●食楽(2020 SUMMER No,116)●週刊大衆(2021年4月19日号、2021年7月12日号、2022年6月20日号)●BRUTUS(944号 2021年8月15日号)●東京人(no.463 2023年3月号)●BRUTUS特別編集 増補改訂版 クラフトビールを語らおう!
<Web>
SUUMOジャーナル ●みんなのランキング ●この秋新しい恋をスタートしたいあなたに贈る!ビール恋愛心理学 ●初心者にも!プロがおすすめする絶品クラフトビール&ビアグラス ●プロの逸品 ●SORACHIの集い
【ビール講座】
厚木カルチャーセンター ビール入門講座
よみうりカルチャー北千住・錦糸町 ビール入門講座

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。