[イベント,コラム,新商品情報]2019.9.1

日本産ホップを守り、価値を高める祭典「Fresh Hop Fest 2019」9月1日(日)~11月30日(土)開催 採れたてホップでつくられたビールに酔いしれよう

2019年9月1日(日)~11月30日(土)の3ヶ月間、今年収穫された日本産ホップを使って醸造されたビールを楽しむ祭典「Fresh Hop Fest(以下、FHF) 2019」が開催されます。今年で5回目となるこの祭典。年を重ねるごとに日本産ホップへの関心が高まり、参加するブルワリーが増え、初回(2015年)の12から今年は約7倍となる83となっています(※1)。

まだまだ知らない人が多いFHF。今回は、改めてどのような活動なのかをご紹介していきます。

★参加ホップ農家やブルワリーはこちらから確認することができます

※1 2019年8月30日現在

日本産ホップの衰退から守り、価値を高めたい

FHFを運営しているのは「日本産ホップ推進委員会」。日本産ホップを守ることと価値を向上させることを目的に企業や団体、個人が集まって活動をしています。

現在、日本産ホップは生産量が減少傾向にあります。直近10年でみると2008年に446tあった年間収穫量が2018年には202tと約45%と大きく減っています(※2)。この理由として農家の高齢化と担い手不足の進行があります。国内のホップ栽培を守るために後継者や新規就農者の確保が急務となっているのです。そこで「Fresh Hop Fest委員会(現 日本産ホップ推進委員会)」が立ち上げられ、飲み手にも醸造家にも日本産ホップの価値を知ってもらうことを目的にイベントを開催。ホップ農家には定期的に勉強会を行い、徐々に趣旨に賛同する輪に広がりがみられています。

※2 全国ホップ連合会「ホップに関する資料」より

岩手県遠野市のホップ農場での収穫の様子【2018年8月撮影】

価値の向上として日本オリジナルのビアスタイルの確立があります。アメリカのクラフトビールに代表されるようにホップのキャラクターは多様な個性を生み出し、アメリカンIPAやHazy IPAと新しいスタイルが誕生してきています。日本国内において、他の国よりも良質なホップが栽培できるようになったり、他にない香りや苦味成分をもつホップを誕生させ、一定の収穫量を確保できるようなったりすれば、ジャパニーズ○○といった今までにないビールを世界にアピールできる可能性が広がり、そうなれば日本産ホップの価値が高まります。

2015年より栽培がはじまった京都与謝野町のホップ農場での収穫の様子【2017年8月撮影】

このような理由から日本産ホップの生産を増やしていきたいという思いで活動を続けています。

筆者は初回よりFHFを見てきていますが、これまでは農家は「日本産ホップを栽培したい」。醸造家は「フレッシュホップでビールをつくってみたい」。料飲店は「新しい限定ビールを販売する」と、それぞれの思いが点のままで繋がりが希薄な状態でした。

しかし今年は、農家の「日本産ホップを盛り上げたい。ホップ栽培を根付かせたい」という思いを醸造家が「農家が一生懸命育てたホップで、フレッシュホップビールをつくり思いを届けたい」と点が線となり、つながりをみせています。その思いを形にしたビールが9月1日(日)より日本全国のビアバーや料飲店で販売されます。

なんで3ヶ月間もあるの?

繰り返しになりますがFHFの期間は、9月1日(日)~11月30日(土)の3ヶ月間。「なぜ、こんなに長い期間やるの?」と思う方もいらっしゃるでしょう。それは日本全国でホップを収穫できる時期が異なるためです。

FHFに参加するブルワリーが使うフレッシュホップは、今年収穫された日本国内のフレッシュホップでビールを醸造することが条件となります(※3)。参加ブルワリーが使用しているホップは、自社で栽培したものやホップ農家から購入したものと様々です。栽培自体は、日本各地で行われていて、気候の違いにより生育状況も異なります。そのため収穫時期もバラバラになるので、ブルワリーが仕込む日程もそれぞれで完成する時期も変わってくるのです(同時期に仕込みを行ってもエールスタイルとラガースタイルで完成時期が違ってきます)。

こうした理由で3ヶ月と長い期間を設定しています。

※3 醸造に使うホップは、100%フレッシュホップでなくてもよい。

島根県松江市にある「松江ビアへるんはカスケードの原種と言われるゼウスを栽培している。【2019年8月撮影】

日本全国がFresh Hop Fest

「よく間違われるのが、FHFは単体のイベント企画と思われていることです」(日本産ホップ推進委員会スタッフ)。これは中心的なイベントの印象が強いからと思われ、実は毎年趣旨に賛同した全国の料飲店を含めて一定の期間(2018年は、9月1日~10月28日)フレッシュホップビールを楽しむ祭典なのです。今年も「日本産ホップを応援したい!」とビールをつなげてくれるお店を募集しています。

★FHF2019ビアバー・飲料店 登録お申込 フォームはこちら★

昨年は北が北海道、南は鹿児島まで70近い料飲店が参加しています。どのフレッシュホップビールを入荷するかはお店の方が決定するので、飲んでみたいビールがありましたらリクエストしてみてください。

お住まいの地域に専門的にクラフトビールを取り扱うお店がない方、安心してください。全国1,500店以上に設置されているタップ・マルシェにおいても10月3日(木)より「SPRING VALLEY BREWERY Hop Fest(SVB)」、10月15日(火)より「常陸野ネスト Hop Fest 2019(常陸野ネストビール)」、の2種類が販売されます。こちらも取り扱いがなかったら「フレッシュホップビールを入荷して!」とアピールしてください。

中心的なイベントとしては、2019年10月12日(土)~13日(日)に銀座にある「BEER TO GO by SPRING VALLEY BREWERY」にて「GINZA de FRESH HOP FEST 2019」があります。どのブルワリーのフレッシュホップビールが登場するか未定ですが、30社程度のビールが販売される予定です。この他にも関西方面でもイベントが計画されているのでこまめにFHFのサイトを確認してください。

1度に多くのフレッシュホップビールを楽しみたいなら「GINZA de FRESH HOP FEST」はおススメ。【2018年10月撮影】

今年採れた日本産ホップを使ったフレッシュホップビールが味わえる3ヶ月間がいよいよスタートします。ぜひ皆さま、農家・醸造家の思いが込められたビールをご賞味いただき、日本産ホップに関心を向けてもらえればと思います。

◆Fresh Hop Fest 2019 概要

期間:2019年9月1日(日)~11月30日(土)

目的:生産者からお客様まで日本産ホップの魅力に触れ、伝える活動。今年収穫したフレッシュな日本産ホップで造ったクラフトビールの香りを楽しむお祭り

Homepage:https://freshhop.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/freshhopfest

Twitter:https://twitter.com/fresh_hop_fest

Instagram:https://www.instagram.com/fresh_hop_fest/

FRESH HOP FEST日本産ホップ推進委員会

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

こぐねえ(木暮 亮)

ビールコンシェルジュ

『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応援活動を行っている。実際に現地へ足を運び、ビールの味だけではなく、ブルワーのビールへの想いを聴き、伝えている。飲んだ日本のビールは4000種類以上(もう数え切れません)。また、ビールイベントにてブルワリーのサポート活動にも積極的に参加し、ジャーナリストの立場以外からもビール業界を応援している。

当HPにて、「ブルワリーレポート」「うちの逸品いかがですか?」「Beerに惹かれたものたち」「ビール誕生秘話」「飲める!買える!酒屋さんを巡って」などを連載中。

●音声配信アプリstand.fmで、ビールに恋するRadioを配信中
PodcastSpotifyでも聞けます。

【メディア出演】
<TV>
●テレビ朝日「日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」
●テレビ神奈川「News Link」
<ラジオ>
●TBSラジオ「鈴木聖奈LIFE LAB~○○のおじ様たち~」
●JAPAN FM NETWORK系列「OH!HAPPY MORNING」
<雑誌>
●週刊プレイボーイ(2019年2月11日号、2020年12月28日号、2022年12月12日号、2023年10月9日号) ●DIME(2019年4月号)●GetNavi(2020年2月号) ●週刊朝日(2020年6月12日増大号)●食楽(2020 SUMMER No,116)●週刊大衆(2021年4月19日号、2021年7月12日号、2022年6月20日号)●BRUTUS(944号 2021年8月15日号)●東京人(no.463 2023年3月号)●BRUTUS特別編集 増補改訂版 クラフトビールを語らおう!
<Web>
SUUMOジャーナル ●みんなのランキング ●この秋新しい恋をスタートしたいあなたに贈る!ビール恋愛心理学 ●初心者にも!プロがおすすめする絶品クラフトビール&ビアグラス ●プロの逸品 ●SORACHIの集い
【ビール講座】
厚木カルチャーセンター ビール入門講座
よみうりカルチャー北千住・錦糸町 ビール入門講座

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。