【JBJAChannel】びあけんの試験が変わる!CBTS歌舞伎座テストセンターでお話を聞いてきました
ビールに愛された皆さまへ!
今日公開のJBJAChannelは、東銀座にある歌舞伎座タワー内の銀座CBTS歌舞伎座テストセンターにて、びあけんのテストが色々変わることになったということで、一般社団法人日本ビール文化研究会の山根一洋氏にお話を聞いてきました!
目次
Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)
CBTとは、「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」の略称で、コンピューターを使用した各種試験のことです。試験会場を運営する㈱シー・ビー・ティ・ソリューションズでは、さまざまな検定試験の受検システムを構築しており、あの有名な「日本漢字能力検定」も行っており、漢字の筆記も特別な専用タブレットを用いて手書きの文字を入力して回答できるようになっていました。
受検システムの最先端を構築し続けるCBTSですが、これによって私たち受検者にとっても大きく変わることが沢山あります。
全国280会場での試験の実施
従来の会場型では、全国主要5都市で大学などの大型の施設を試験会場として用意して開催されていましたが、280会場もあると、各都道府県、しかも県庁所在地だけではない、自分の住む場所の近くの会場を選ぶことが可能になります。
※日程によっては空いていない会場もあるので、各試験会場にお申し込みの際にご確認ください。
これまで、びあけん受検会場まで新幹線(もしかしたら飛行機)など、移動に時間も費用もかなり掛かってしまい苦労した方も、すぐ近くで受けられますし、まさに遠いからと受検自体をあきらめてしまっていた方にもチャンスがやってきました。素晴らしいですね!
日時の選択が可能
CBT方式を採用したびあけんは、今後、同日時の一斉開催ではなく、一定の試験期間内で、試験会場の営業時間内であれば、好きな日時を選んで予約し、受検することが出来ます。これまで開催されてきた日曜日の昼間にお休みが取れないお仕事の方も受検できるようになりましたし、「仕事帰りに受検したい」「平日の子供が学校に行っている間に」という具合に、都合の良いスケジュールを組むことが可能です。
自然災害に即時対応
また、2018年には台風被害のため、西日本の試験が中止となったことがありました。2019年は台風の当たり年と言われたぐらいですが、なんとかびあけんの試験日を避けてくれたので全試験会場での開催は可能でしたが、主催側としても「日程を決めたら、あとは天に運を任せていた」というのですから、スケジュールの選択が出来るのは大きなメリットです。それに、万が一、予約後に台風が直撃するなど、自然災害などで試験会場に行けないという事態が起きても、会場の変更やキャンセル・予約の取り直しがスムーズにできます。
コロナ対策も万全
会場内はすべて換気から仕切りなどコロナ対策については万全の体制で受検者の皆さんをお迎えしています。キーボードや手を触れる場所は常に清潔に消毒され、安心して受検することができますね。
2021年の受検について
2020年のびあけんは残念ながら中止となりましたが、やはり一日も早く1級ホルダーになりたいという高みをめざす受検者にとっては、一年分の機会を失ったことはとても悲しいことです。
そこを汲んでくださった日本ビール文化研究会では、2021年の受検を春と秋の2回開催にしてくれました。
そのため、6月に予定されている1回目の試験は、3級と2級の受検が可能です。ここでクリアしておけば、年内(秋)には1級が受検できますからね!
その次の2022年以降については、年1回開催に戻す予定ということです。
くわしくは公式サイトを覗いてみてくださいね!
日本ビール検定(びあけん)公式サイト (beerken.jp)
公式過去問題集[2級・1級]2021年度版
先日公開されたびあけんの記事でもご紹介させて頂いておりますが、公式過去問題集が2021年1月7日に販売が開始されます!
合格のコツなど、1級合格者18名による回答の解説が入っており、まさに受検者は必見です。私も購入予定ですが、公式サイトからのみ買うことができるのでご注意くださいね。
そのほか、日本ビール検定公式テキスト(2020年4月改訂版)やビールの図鑑(日本ビール文化研究会とJBJAの共同監修)など、受検勉強の際に必須のテキストも動画内でご紹介しています!
JBJAChannelでは、チャンネル登録をお待ちしております!
ぜひ、「いいね!」もお願い致します。じわじわと登録者数を重ね、630名の方々からご支持を頂いており大変感謝しております。
いまだ解除もせず見てくださっている皆さまのおかげで、毎週水曜日のアップロードを楽しく頑張っておりますよ。目標は1000人を超えることです。これからも楽しくためになる情報を織り交ぜながらビール動画を作っていきたいと思っております。
※2021年1月5日内容の修正・追記あり
※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。