【明日8/27販売開始】サンクトガーレンのFRESH HOP IPAで“初モノ”を楽しもう!
ついに・・・ついに・・・ついに・・・!!!???
フレッシュホップの季節が、キターーー!!!
あの青々しく、ふっくら育ったホップの毬花!!!とれたてのホップを使ったビールは、この時期だけでしか味わえない、特別な一杯です!
というわけで・・・
明日8月27日より、神奈川県厚木市のクラフトビールメーカー「サンクトガーレン」から、“かいこがね”ホップを使ったビール「FRESH HOP IPA(フレッシュ ホップ アイピーエー)」が数量限定で発売されます!(オンラインショップはコチラから!)
通常のホップとフレッシュホップ
ホップは麦芽や水と同じくビールの主原料です。主に香りと苦味のもとになります。通常、ビールに使うホップは夏に収穫され、長期保存できるように乾燥処理されます。なぜならホップはとても足が速く、すぐにダメになってしまいます。そのままでは安定した品質での長期保存ができません。そのためには乾燥処理は欠かせないのです。ですが、その乾燥の工程で、ビールにとってホップの重要な役割の一つである“香り”の成分が薄くなってしまいます。
それに対し、フレッシュホップビールは、摘みたてホップがそのまま使用されます。ですので、香りの成分も失われません。
ですが、ホップは足が速いので、摘み取ったらすぐにビールの仕込みをしなくてはなりません。つまり、フレッシュホップを使用したビールとは、限られた時期(ホップの収穫時期)に限られた場所(ビール醸造所とホップ畑の距離が近い)でしか造れない特別なビールなのです!
“かいこがね”の物語「20年、1人で守り続けた “かいこがね”ホップ」
ホップの品種の一つである“かいこがね”とは、山梨県北杜市で生まれ、農林水産省に品種登録された国産種苗登録ホップの第1号です。日本でホップ栽培が始まったのは1930年代の山梨県北杜市でした。当時、北杜市は大手メーカーの主導により800を超える農家でホップ栽培が行われていました。JR長坂駅近くには、それを物語る「ホップ栽培発祥の地」の記念碑が建立されています。
ところが1993年、輸入ホップへの切り替えとともに大手メーカーと北杜市の栽培契約が終了してしまいます。するとほとんどの農家がホップ栽培を止め“かいこがね”もその姿を消していきます。
そんな中、1軒の農家が「義父が発見・改良に関わった、“かいこがね”の種を絶やしたくない」と畑の片隅で栽培を継続します。それが、浅川定良(ていりょう)さんでした。
販売のあてもなく、作っては捨て、作っては捨て、の繰り返し・・・。浅川さん曰く「契約終了から20年、誰も使ってくれなかった」。
そんな浅川さんのホップが再びビールになったのは2012年のこと。浅川さんの話を聞いたサンクトガーレンが、毎年収穫を手伝うとともに全量を買い取り、その“かいこがね”ホップを使ったビールが醸造されることになりました。まさに20年の時を経て、再び“かいこがね”に光が灯ったのでした。
そして現在、北杜市内では数年前から浅川さんが株分けした、“かいこがね”ホップの栽培を新たに始めるホップ農家が誕生し、浅川さんの想いは確実に後世に引き継がれていきます。
“かいこがね”は漢字で書くと“甲斐黄金”。“黄金”の由来は、生育段階の一時期に葉が黄金色になることから、この名前がついたと言われています。フローラルな柑橘の香りが特徴です。
サンクトガーレンで使用される今年の“かいこがね”ホップの収穫量はなんと約140kg!暑さのためにホップの生育・収穫が早まった影響で、ビールの発売自体も例年より1週間程度早くなったとのことです。
「FRESH HOP IPA」
今年の「FRESH HOP IPA」は、山梨県北杜市で8月1日に収穫された“かいこがね”ホップをすぐ神奈川の工場へ輸送し、醸造されたビールです。初回のホップ投入は収穫からわずか24時間以内に行われています!は、速い!
また、醸造工程内で投入するホップの量は通常のビールの約2倍!なので、完成したビールは、栓を開けてグラスに注ぐと、まるでホップ畑の中にいるような青々としたグラッシーな風味が広がります! こ、これはなんとフレッシュなんでしょう・・・!!!!
ビアスタイルは、ホップの香りを存分に楽しめるよう、極限までドライにしたBrut IPA(ブリュットアイピーエー)。苦味は控えめにし、青々とした柑橘を思わせるホップフレーバーだけをビールに凝縮されています。ドライな飲み口と圧倒的ホップ感、これはまるで“ホップのシャンパン”!と言えるでしょう!
商品概要
商品名 | FRESH HOP IPA(フレッシュ ホップ アイピーエー) |
アルコール | 6.5% |
ボトル内容量 | 330ml |
希望小売価格 | 506円(税込) |
販売場所 | オンラインショップ、サンクトガーレン取扱い各店。公式サイトに随時掲載 |
最後に
お茶なら“新茶”、お米なら“新米”、日本酒なら”初しぼり”、ワインなら“ヌーヴォー”とありますが、どれも注目されるのはその年の初モノで一番美味しいから!つまりは年に一度のお楽しみです。ならばビールも”フレッシュホップ”のビールはその年のいわば“初モノ”。つまりは美味しいビールを楽しまないわけがないのです!
サンクトガーレンの「FRESH HOP IPA」で、初秋にビールの“初モノ”をいち早く楽しんでみてはいかがですか?
購入はコチラから(8月27日より販売開始。それまでは予約受付中です。)
※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。