ビールのネタ帳(24)日本人が初めて出会ったビール
知って飲めばますます美味しいビールのあれこれ。
パブで披露すれば今宵の主役はあなた!?
雑誌「ビール王国」から、ビールの小ネタをえり抜きでお送りします。
日本人が初めて出会ったビール
日本人はいつビールに出会ったのでしょう?
1724年(享保9年)の「阿蘭陀(おらんだ)問答」には「ことのほか悪しき物にて、何の味わいもなく御座候、名はビイルと申し候」と残されています。
日本酒の軟らかい味に慣れた日本人の舌には合わなかったのですね。
初めてのビール造りは、蘭学者の川本幸民が自宅の庭で文献を頼りに醸造したものと言われています。
幸民はマッチやカメラなどを日本で初めて作り、蒸気機関車や気球の研究も日本で初めて行った人物です。
醸造所ができたのは明治3年(1870年)アメリカ人のコープランドによって横浜外国人居住区につくられたスプリングバレーブルワリー(キリンビールの前身)が最初です。
それから150年足らずで日本のビールは世界に追い付くほど進化しました。
「パブで絶対にウケる! ビールのネタ帳」は雑誌「ビール王国」に掲載。
バックナンバーはこちらから購入できます。
↓↓↓
AMAZON「ビール王国」
楽天ブックス「ビール王国」
ステレオサウンド「ビール王国」
Fujisan.co.jo 「ビール王国」
取材風景やこぼれ話はフェイスブックでもご覧になれます。
※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。