[イベント,コラム]2017.4.25

【まるでカンヌ国際映画祭!】セカツタはここが楽しい!!

先日で第3回を迎えた『世界に伝えたい日本のクラフトビール』(通称セカツタ)。
会場内の厳選ビールを飲み比べ、手持ちの票を投じ、参加者全員でグランプリを決めるがこのイベントだ。
思うに、ここはいわゆる『参加型カンヌ国際映画祭』というのが、筆者の考えだ。

どういうことか?これまでの全3回に参加している筆者が、
それを踏まえて『セカツタ』の5つの楽しさをまとめてみた。

①レッドカーペット気分を味わう

日本全国・ピルスナーの代表8銘柄が渋谷「Tokyo Culture Cluture」に集結した。会場の門をくぐる。
通常のビアイベントのようなお祭りに似た高揚感だけでなく、開演前のコンサートホールのごとく、どこか緊張感や整然とした空気が流れている。
そう、集うのはクラフトビール界のスーパースターたちなのだ。彼らと空気を共にする。同じレッドカーペットの上を歩き、今会場に立っているのだ。

日本を代表するピルスナーが一堂に集結。どの銘柄も受賞歴のあるものや業界で名の知れたものばかりだ。

②監督や俳優と交流を深める

これらの芸術作品、すなわちビールには必ず造り手がいる。その彼らとこんなに近しい距離に身を置くのはやはり心が弾む。
醸造所の代表やブルワーは、いわば映画監督・名俳優や女優。
登壇し、制作秘話が話される度に、自身の中で期待が高ぶるのが分かる。

各ブルワリーの代表・ブルワーが登壇。各社の想いがこれらの素晴らしいビールを造るのだ。

そして彼らが自身の作品を目の前で注いでくれる。
なんて素敵なファンサービスだろう。

注いでいる間にも話が弾む。造っている方が見えるのもクラフトビール、そして『セカツタ』の醍醐味だ。

 

カメラに向かってぱしゃり、ポーズを取って頂いた。醸造者の意外な人柄にまた惹かれていく。

「エントリーおめでとうございます」
「ずっとここのファンなんです」
「初めて飲みましたけど、感動しました」

せっかくなのだから、声をかけてみてほしい。壁を作る必要は全くない。

直接『美味しい!!』を伝えることのできる絶好のチャンスでもある。ぜひ感想をお伝えしてほしい。

③優秀作品に好きなだけ浸る

ひたすら飲む、飲む、飲む。日本中のビアラヴァーによって選ばれたビールを一同に、時間の許す限り、いくらでも、何度でも味わえるのだ。

ひたすら飲みまくる。お墨付きのビールが勢ぞろいなため、カップがすぐに空になってしまう。

④同じファン同士でパッションを分かち合う

会場内の他のゲストとの乾杯、交流。同じ酒好き、アルコールが回れば初見の人とも会話が弾む。

「どこに投票した?」
「私は●●と◆◆、▲▲にした」
「俺は断然■■!!」

甲乙つけがたし。このイベントは、審査会のような明確な基準は設けていない。
自分の感情が訴えるままに投票券を握りしめ各ブースに向かう。この瞬間もまた好きだ。

3枚それぞれ別のビールに、もしくは3枚とも同じビールに票を投じるかは自由。しかしこれがなかなか決まらない。

投票。結果がでるまでこちらもドキドキしてしまう。

⑤歓喜の瞬間を共にする

(自身の投票したビールははたして···)

「3位、箕面ビール」 おっ?

「2位、ひでじビール、太陽のラガー」 おおっ!?

「1位、ハーヴェスト・ムーン!!」

うぉぉぉー!!!

「パルム・ドール」、すなわちグランプリに向けて、歓喜や称賛の拍手が鳴り響く。
会場の空気が一つになる瞬間。イベント終了後、個人的にもかたい握手で思いを届けた。

グランプリは舞浜地ビール工房 ハーヴェスト・ムーン『ピルスナー』。

同所の醸造責任者、園田智子氏によるご挨拶。会場内で多くの方が頷いて聞いているのが印象的であった。

そうして会場を後にしたとき、熱が覚めぬままこう思う。
「来年はどんな作品がノミネートされるのだろうか」

そう、これだからやめられない。
ただ飲むだけじゃない、参加者自身もそこに「いる」のが「セカツタ」だ。

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

くっくショーヘイ(佐藤 翔平)

フードペアリング インストラクター

Amazonビール本部門1位獲得!
うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」絶賛発売中!

1989年、宮城県出身。岩手大学卒業。
「酸っぱいビール」に衝撃を受け、5000種以上のビールをティスティング。15以上の酒類資格と調理経験を活かし、フードペアリングに関する執筆や「ビアジャーナリストアカデミー」「アカデミー・デュ・ヴァン」「朝日カルチャーセンター」等の講師を務める。
日本地ビール協会公認「シニア・ビアジャッジ」として国際ビアコンペでの審査も行う。

★お酒のお悩みをパパっと解決! / 取材依頼もお待ちしております!★
お酒のお悩み110番/ 出張ソムリエ

■ビール注ぎの達人記事■
ビール注ぎを継ぐ-スイングカランを含めた注ぎ手の技術を学ぶ-
「ビヤホールにはスイングカランが必要だ」:「八木 文博」さんインタビュー
ビールを注いで半世紀:「海老原 清」さんインタビュー
師匠・新井の遺志を注ぐ-「ビアライゼ’98・松尾光平」インタビュー-

■おすすめ記事■
麹×ビールは「日本独自」に一石を投じることができるのか?
【買ったらすぐ飲むな!?】ビールが何日で「本来の」味になるのか検証してみた
【ビールのススメ方】ビールのソムリエとして提案手法を振り返る
【簡単&応用OK!】おつまみ選びが楽しくなる4つのビール×ペアリング法則
【徹底検証!】80のビアスタイルに合うおつまみを考えてみた!!
【超・実験!!】「Chimay Blue」を15年分飲み比べしてみた!

■執筆・監修■
ビアリング(縁-ENN-)
yourSELECT(CUEBIC)
・@DIME(小学館) 1011
・ビール王国(ワイン王国)
・日経プラス1 (日本経済新聞社/日経BP社)
週刊現代 / マネー現代(講談社)
・Get Navi  (学研プラス)
FABEX(日本マッケイン・フーズ)
・Hanako  (マガジンハウス)

■出演■
・飲食店のための食べログチャンネル、(カカクコム)
・クラフトビールで旅しよう!全国オンライン飲み会スペシャル (アスキー)
中居正広のニュースな会(テレビ朝日)
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(テレビ朝日)
マイビアクエスト(キリンビール)
クラフトビールオンラインフェス(国税庁)
フレッシュホップフェスト

■ラジオ■
『でぃぐらじ』(FMヨコハマ)
金曜ボイスログ(TBSラジオ)
OH! HAPPY MORNING(ジャパンエフエム) など

過去の執筆・出演などはこちらからご覧いただけます。

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。