[イベント]2019.8.31

居酒屋の歴史から学ぶ!10/9(水)先人たちの叡智を識る講演@養老乃瀧本店開催

先輩たちに連れられ、のれんをくぐったチェーンの居酒屋。とりあえずと頼んだビールの苦さを初めて知り、いつの間にやら1杯目はビールじゃなきゃ!とおいしさにはまり、凍ったグラスやらピッチャーやらを傍らに、恋バナや仕事の愚痴で仲間と気兼ねなく盛り上がるのは、いつも安心の居酒屋でした。

居酒屋のルーツは江戸時代と言われています。明治期にはビアホールが始まり、ニュートーキョーなどが日本全国あちこちで展開していて、たくさんの人たちのひと仕事を終えた疲れを癒してくれています。

そんな日本の酒文化を育ててきた日本のチェーンレストランについての講演が、池袋養老乃瀧本社で10/9(水)に開催されます。講師に外食産業の専門家やビールの歴史の第一人者を招き、チェーンレストランの発祥から身近な居酒屋チェーンの独自商法の紹介などについての講演と交流会も実施されます。交流会ではビールと軽食が用意され、業界の専門家と直接話ができます。

先人たちの経験と叡智を学ぶことで、これからの未来を考える。この講演はそんな素晴らしいきっかけになるかもしれません。

特別企画 居酒屋歴史発掘セミナー 外食産業の論客を迎えて
■講演テーマ:日本のチェーンレストランを創った先駆者たち
~牛鍋屋「いろは大王」木村荘平と「ビール王」馬越恭平、その末裔~

■開催日時:2019年10月9日(水) 18:30開演  18:00開場

第一部:セミナー    18:30~20:00
  スピーカー    :茂木信太郎氏(フードビジネス研究者)
           :端田晶氏  (日本ビール文化研究会)
  ファシリテーター :中村芳平氏 (外食ジャーナリスト)

養老乃瀧グループ公式ホームページより

内容
・チェーンレストランの発祥、――牛鍋「いろは大王」こと木村荘平の「お妾」商法
・恵比寿ビールの始まりと「東洋のビール王」馬越恭平の料亭商法
・ニユートーキヨー、養老乃瀧、鮒忠など、末裔たちの独自商法

第二部:懇親会    20:00~21:00 立食による懇親会

■会場:東京都豊島区西池袋1-10-15  養老乃瀧池袋ビル
 第一部:セミナー  5F 養老乃瀧研修センター
 第二部:懇親会   4F YRイベントホール

■会費:3,000円(税込)  当セミナーは、完全予約制です。 会費は当日会場にてお支払をいただきます

定員:50名

申込み:下記のメールアドレスから お名前・ご連絡先(TEL)・人数をお申込みください 
Mail:izakayarekishi@gmail.com

■会場販売予定書籍
茂木信太郎氏:『食の社会史』『フードサービスの教科書』『現代フードサービス論』(各創成社刊)
端田晶氏  :『ビール今昔そもそも論』(ジョルダンブックス)、『ぷはっとうまい日本のビール面白ヒストリー』(小学館)

       『小心者の大ジョッキ』(講談社)
中村芳平氏 :『居酒屋チェーン戦国史』(イースト新書)

■お問い合わせ先
居酒屋歴史発掘セミナー事務局:養老乃瀧株式会社 東京都豊島区西池袋1-10-15 8F  
TEL:03-6327-2864(受付時間:10:00~17:00) 広報チーム  小林・長島

イベント詳細はこちらも御覧ください

端田 晶茂木信太郎養老乃瀧

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

宮原 佐研子

ビアジャーナリスト/ライター

ビアLover 宮原佐研子です。 ビールの大好きなトコロは、がぶがぶ飲める、喉ごし最高、大人の苦味、世界中でも昼間でも飲める、 果てしなくいろんな味わいがある、そしてぷはぁ〜っとなれる、コトです。
ライターとして、雑誌『ビール王国』(ワイン王国)/『じゃらん酒旅BOOK 2024』(リクルート)/『うまいビールの教科書』(宝島社)/『クラフトビールの図鑑』(マイナビ)、ぐるなびグルメサイト ippin キュレーター など

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。