[コラム]2020.12.2

【ビールのススメ方】ビールのソムリエとして提案手法を振り返る

「クラフトビールをあまり詳しくない人にどうやってビールを勧めていますか?」
と先日ご質問を受けました。

店舗でお客様に接することが多い私ですが、
自分なりにどう進めているだろう?と振り返りも兼ねて記事を書いてみようと思います。

 

■ まず、相手がクラフトビールに「何を求めているのか」が大事

クラフトビールを愛していると、どうしても初めから「美味しさ」を伝えたり、相手の好みを探ったり提案したくなるのですが(もちろん例外なく私も)、相手が「何を」求めているのかが結構重要だなぁと痛感します。

①自分の好みに合ったもの
②周りが美味しいと言っているもの
③バックグラウンドやストーリー
④物珍しさ
⑤写真映えするもの etc…

クラフトビールの場合、①~⑤の方向性に集約されることが多い気がします。

「とりあえず日本のビールっぽいもの」というオーダーを頂くこともしばしばです。
(クラフトビール専門店からライトな居酒屋でまで勤務しましたが、どこでもよく聞くフレーズです)

⑤はボトルなどを実際に見せて提案するとして、「①②」と「③④」の方向性をまず見極めます。

「①②」であれば味の好みを中心に、「③④」はその方が体験していない部分を第一に探りを入れ、絞っていきます(もちろん「美味しい!」とは最終的に思ってもらえる提案はします)。

 

■ 「正しさ」を振りかざしすぎない。合わせるは「相手」

例えば、「ビアスタイル」って、すごく大事です。指標になるので。
ですが、それにとらわれすぎなくてもよいとも思ってます。

私なりの提案をチャートにしてみたのがこちらです。

「白ビール」「黒ビール」「いわゆるラガー」「いわゆるエール」「日本のビールっぽい」とかバリバリ使います。
相手の理解度(一般の認知度)に合わせるということです。

例えば、ワインでいう「ボルドー」って皆様聞いたことありますよね?
「ボルドーのワインください!」とおっしゃっているあまり飲みなれていないお客様に
「地区はどこですか?右岸ですか?左岸ですか?カベルネ主体?それともメルロー?そもそも白もあって、、、」とか言ったら嫌われますよね?

 

例えば、「黒ビール下さい!」に対して「スタウトやシュバルツという言葉は知っていますか?(どちらが好みですか)」と問うのはどうでしょうか??

私にとってみれば、この時点ではまだ不要な会話で「スッキリ系がいいですか?飲みごたえある方がいいですか?」などでいいのではと思うのです。

 

実際に選んだあとで

「これは黒ビールの中でも「シュバルツ」と呼ばれるスタイルで、、」
「お兄さん初めて知りました?ぜひお友達に自慢してください(笑)」

など話のネタとして展開すれば、会話のきっかけづくりにも転用できます。ちゃんとクロージングができればと。

チャートの中で「いわゆるラガー」や「いわゆるエール」という言葉が使われていたり、それぞれにピルスナーやIPAなど、日ごろ出会いやすいスタイルが多く並べられているのもその理由です(後は味わいのおおまかな傾向でまとめています)。

一般のイメージを優先し、そこからこちら側のディープな世界に誘えれば万々歳です←

「正しさ」を振りかざしすぎない = 「語りすぎない」という意味では、各ビールの味わいや特徴を「一言」で伝えることも日々考えています。

 

「このビールは、すごく酸っぱいです!!」と一番特徴づけている部分を伝え、そこから細かい説明に入る方がお客様の決断が早いと感覚的に理解しています。

皆様はどうやってビールを勧めていますか?ぜひ少しでも参考になれば幸いです。

おススメエールソムリエビアスタイルビールチャートラガー日本のビール

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

くっくショーヘイ(佐藤 翔平)

フードペアリング インストラクター

Amazonビール本部門1位獲得!
うまいビールが飲みたい!最高の一杯を見つけるためのメソッド」絶賛発売中!

1989年、宮城県出身。岩手大学卒業。
「酸っぱいビール」に衝撃を受け、5000種以上のビールをティスティング。15以上の酒類資格と調理経験を活かし、フードペアリングに関する執筆や「ビアジャーナリストアカデミー」「アカデミー・デュ・ヴァン」「朝日カルチャーセンター」等の講師を務める。
日本地ビール協会公認「シニア・ビアジャッジ」として国際ビアコンペでの審査も行う。

★お酒のお悩みをパパっと解決! / 取材依頼もお待ちしております!★
お酒のお悩み110番/ 出張ソムリエ

■ビール注ぎの達人記事■
ビール注ぎを継ぐ-スイングカランを含めた注ぎ手の技術を学ぶ-
「ビヤホールにはスイングカランが必要だ」:「八木 文博」さんインタビュー
ビールを注いで半世紀:「海老原 清」さんインタビュー
師匠・新井の遺志を注ぐ-「ビアライゼ’98・松尾光平」インタビュー-

■おすすめ記事■
麹×ビールは「日本独自」に一石を投じることができるのか?
【買ったらすぐ飲むな!?】ビールが何日で「本来の」味になるのか検証してみた
【ビールのススメ方】ビールのソムリエとして提案手法を振り返る
【簡単&応用OK!】おつまみ選びが楽しくなる4つのビール×ペアリング法則
【徹底検証!】80のビアスタイルに合うおつまみを考えてみた!!
【超・実験!!】「Chimay Blue」を15年分飲み比べしてみた!

■執筆・監修■
ビアリング(縁-ENN-)
yourSELECT(CUEBIC)
・@DIME(小学館) 1011
・ビール王国(ワイン王国)
・日経プラス1 (日本経済新聞社/日経BP社)
週刊現代 / マネー現代(講談社)
・Get Navi  (学研プラス)
FABEX(日本マッケイン・フーズ)
・Hanako  (マガジンハウス)

■出演■
・飲食店のための食べログチャンネル、(カカクコム)
・クラフトビールで旅しよう!全国オンライン飲み会スペシャル (アスキー)
中居正広のニュースな会(テレビ朝日)
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館(テレビ朝日)
マイビアクエスト(キリンビール)
クラフトビールオンラインフェス(国税庁)
フレッシュホップフェスト

■ラジオ■
『でぃぐらじ』(FMヨコハマ)
金曜ボイスログ(TBSラジオ)
OH! HAPPY MORNING(ジャパンエフエム) など

過去の執筆・出演などはこちらからご覧いただけます。

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。