満開の八重桜を使用!”飲む桜餅”ビール「サンクトガーレン さくら」
今年もこの季節がやってきました!
一足早く春の訪れを感じさせてくれる「サンクトガーレン さくら」が2021年2月19日に発売開始いたします。
「サンクトガーレン さくら」はその名の通り、本物の桜の花びらと葉を使用したクラフトビール。グラスに口を近づけると、ふんわりと桜餅の香りが心地よく広がります。柔らかな口当たりに、ふくよかで甘い風味。
その味わいは、まさに飲む桜餅!春を味覚で存分に堪能できる一本です。
満開の八重桜を1日がかりで手摘み
このビールに使用されているのは「天下第一の桜」と称される、長野県伊那市高遠の桜。
約1,500本もの薄紅の桜が咲き誇り、毎年約20万人もの観光客が訪れる桜の名所です。そこに咲く八重桜の花、そして大島桜の葉を1日がかりで手摘みしていきます。
茎の部分などがたくさん入ってしまうと生臭さが出てしまうため、なるべく花びら以外のものが入らないよう、丁寧に収穫をしていきます。
摘み取った花や葉は、すぐに塩漬けに。桜、塩、水を交互に加え、力をかけて1/3程度までに圧縮をしていきます。そして冷蔵庫で寝かせること、なんと1年。
ゆっくりと塩漬けをしていくことで、桜の中にある「クマリン」という成分が糖と分離し、あの独特な桜餅の香りを放つようになるのです。
こうして時間をかけて出来上がった桜の塩漬けを、1回の仕込み(2,340ℓ)に60キロも贅沢に使用し、「サンクトガーレン さくら」は醸造されています。
酒米「楽風舞」を使用し、より道明寺桜餅らしさを表現
先ほど「サンクトガーレン さくら」は飲む桜餅だ!とご紹介しましたが、ひとえに桜餅と言っても、住む場所によってイメージする姿は違うもの。
関東風の桜餅といえば、小麦などの生地で餡を巻いたクレープ状「長命寺餅」ですし、関西風の桜餅といえば、道明寺粉で餡を包んだ「道明寺餅」になります。
「サンクトガーレン さくら」は2013年の発売当初は関東風でしたが、2019年のリニューアルで、代表岩本氏の出身地での桜餅である道明寺餅へとその味わいがリニューアルされました。
大麦麦芽に加え、柔らかく優しい味わいにするために小麦麦芽を使用。そして道明寺餅らしさを表現するために、酒米「楽風舞」を使用し、お米のふくよかな甘さをプラスしています。
ブルワーさんおすすめペアリング
この桜餅風味のビール、どのような食べ物と楽しむのがいいか、サンクトガーレンさんにおすすめペアリングを聞いてみました。
サンクトガーレンさん――
桜餅風味、ということで、やはり桜餅との相性が抜群です。
他にオススメなのは、スモーク食品とのペアリング。
燻製のほのかな塩味と、桜餅風味の相性が絶妙です。燻製には桜チップが使用されることが多いので、同じ桜を使用したもの同士、相性がいいのかもしれません。
休日の昼下がり「サンクトガーレン さくら」と桜餅でおやつビールタイム。とっぷりと日が暮れた後、燻製料理をつまみに夜桜ビールタイム……
想像するだけで幸せな気持ちになりますね!
ちなみに飲み頃温度は10℃前後とのこと。ゆっくりと楽しむのにぴったりなビールです。
春の訪れを目で、舌で楽しむ
「サンクトガーレン さくら」のラベルには、咲き誇る桜のイラストが描かれています。
そんな美しい瓶を愛でつつ、舌で桜の風味を楽しむ。
まだまだ春が待ち遠しい日々が続きますが、このビールで一足早い春を堪能できそうです。
「サンクトガーレン さくら」は、桜が散る頃までの限定販売。桜餅ビールで、おうち花見を楽しむのもいいですね。
■商品概要
[内容量] 330ml
[原材料] 麦芽、ホップ、米(酒米)、桜(花と葉)
[アルコール] 5%
[賞味期限] 90日(要冷蔵)
[スタイル] ハーブ・スパイスビール
[使用麦芽] ペールエール、ウィート
[使用ホップ] コロンバス(トマホーク) ニュージーランド・ネルソンソーヴィン
[IBU] 17
[初期比重] 1.048
[SRM] 4.2
[JAN] 4560375141099
サンクトガーレンHP
2021年2月19日発売「サンクトガーレン さくら」は予約受付中です!
Facebook
※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。