[コラム]2023.2.18

福島の風光明媚な海幸ビールペアリングはいかが?—穴子の佃煮×猪苗代地ビール「ラオホ」編

日本周辺でも、特に漁場として恵まれていると言われてきたのが、黒潮と親潮がぶつかる東北から北関東の沖の海域です。そのほぼ中心である福島県のいわき漁港では、豊富なプランクトンを食べて育った魚が多く水揚げされ、サンマやヒラメなどの漁獲量は全国上位を占める有数の漁港となっています。

”魚をもっとおいしく食べて欲しい!”。そんな思いを込めた水産業の方々が新商品を開発しています。その中でも、私の大切な友人の故郷でもある“福島”の幸を福島生まれのビールと合わせて楽しむビールペアリングと、地元情報を合わせて、3回に分けて紹介いたします。

満開予想は平年並みに4/8〜19あたり?

まもなく春がやってきます。春といえば待ち遠しいのは、やはり満開の桜!マリネ編で紹介した鶴ヶ城周辺の他にも、福島には、NHKの大河ドラマ「八重の桜」の舞台となった、「石部桜」も有名です。これは、樹齢およそ650年と推測されるエドヒガンザクラで、枝を広げた姿が実に雄大で迫力があります。

もっとも広い枝張りは約20メートルあるという石部桜。大河ドラマ「八重の桜」のオープニングに使われました


友人が、こっちも穴場よ、と教えてくれたのは、会津大学にある桜並木です。ここは、桜だけではなく秋の紅葉もすばらしく、昨秋、友人が見せてくれたポプラ並木や紅葉の光景の美しさは、本当に魅了されました。

会津大学の秋に色づくポプラ並木


鮮やかに色づいた紅葉


春も秋も、季節ごとに楽しみたい“福島”。今回はこちらのペアリングを紹介いたします。

ふっくら穴子に山椒と唐辛子の辛味がもうやみつき!

佃煮と聞くと、余り物を醤油と砂糖で甘辛く煮付けた添え物で、ほんのちょっとでご飯何杯もいけちゃうようなイメージですが、この「刻み穴子の佃煮」は、甘辛すぎないかつおの旨味をベースに山椒、鷹の爪、青唐辛子のスパイシーさを効かせたふっくら穴子。そのままでおかずやおつまみになるようなおいしさです。

これを開発した福島県の合同会社はまからは、この他にも、別記事でも紹介した「刻み穴子のマリネ」や、「刻み穴子ごはんの素」も商品化していて、いずれも、常磐沖のプランクトンが豊富な場所で育った、脂ののった魚が穫れる潮目の海から水揚げした穴子を使っています。小骨が残る不快な口触りを極力取り除くことが大切と、何度も試作して工夫を凝らして丁寧な骨切りや刻みを入れたとのこと。本当にふっくらとして、全く骨を感じずにおいしくいただけます。

スパイシーx燻香でワンランクアップするペアリング

この佃煮に私が選んだのは、猪苗代地ビールの「ラオホ」です。ラオホとはドイツ語で“煙”の意味。原料にブナの木などで燻した麦芽を使うことで、ローストの深みのある味わいとともに、スモークの香りの余韻を楽しめる、ちょっぴり珍しいビールです。

佃煮は冷蔵庫か冷水で解凍した後、お皿に出す前に湯せんなどで少し温めて食べるのがおすすめです。かつおぶしの出汁の香りと山椒の爽やかさが鼻をくすぐる温かい穴子を一口。そこへラオホを流し込めば、佃煮の旨辛の味わいと麦芽のコク味が混じり合い、そしてビールの燻香で穴子が軽く燻されたような印象へと変化します。ちなみに、燻香をより楽しむために、ビールはあまり冷やしすぎないのがポイント。ピリッとした山椒や青唐辛子などの程よい辛味の刺激で、すぐにまたグラスに手がのびちゃいます。

このままはもちろん、例えば、かつお出汁ですっと箸が通るくらいに火を入れた大根と和えてみたり、また、人気のエスニックスパイス振ったクリームチーズを添えたりしてもなんだか良さそう。友人を招いたプチパーティで自慢したくなる一品です。

前を向く福島の、思いとパワーをぜひ味わってみてください!

刻み穴子の佃煮 https://andfish.jp/product/product_hamakara3/
猪苗代地ビール http://inawashirojibeer.com

福島の風光明媚な海幸ビールペアリングはいかが?—穴子のマリネ×半田銀山ブルワリー「暁」編

福島の風光明媚な海幸ビールペアリングはいかが?—あんこうフライ×猪苗代地ビール「ゴールデンエンジェル」編

会津大学刻み穴子の佃煮猪苗代地ビール石部桜

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

宮原 佐研子

ビアジャーナリスト/ライター

ビアLover 宮原佐研子です。 ビールの大好きなトコロは、がぶがぶ飲める、喉ごし最高、大人の苦味、世界中でも昼間でも飲める、 果てしなくいろんな味わいがある、そしてぷはぁ〜っとなれる、コトです。
ライターとして、雑誌『ビール王国』(ワイン王国)/『じゃらん酒旅BOOK 2024』(リクルート)/『うまいビールの教科書』(宝島社)/『クラフトビールの図鑑』(マイナビ)、ぐるなびグルメサイト ippin キュレーター など

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。