[イベント,テイスティング,ブルワー]2023.3.3

「よなよな月の道楽座」5種飲み比べで好みのビールをロックオン!

初のリアル開催となったヤッホーブルーイング「よなよな月の道楽座」。新入社員が中心となって企画した5種飲み比べのイベントはテイスティングについてわかりやすく解説、会話も弾む一時間半となりました。

「よなよな月の道楽座」という嗜み(たしなみ)場

「よなよな月の道楽座」は、ヤッホーブルーイングのファンイベントです。参加者やスタッフとの交流も楽しみながらクラフトビールの新たな魅力を発見できる学びの場。

コロナ禍に始まり、これまではオンラインのみの開催でしたが、2月18日、初めてリアル開催となりました。

参加者は、一回目・二回目共に抽選だったそうです。さすが「よなよなエール」を筆頭に、人気のビールをつくり出しているヤッホーブルーイングのイベントですね。

今回のテーマは「5種飲み比べ編~私にぴったりのクラフトビール探し~」です。

新入社員4人が中心となって企画・実行しました。

会場となったのは、赤坂見附駅から徒歩1分、よなよなビアワークス赤坂店

テーブルのBEER MAPで、今日の飲み比べの5種が明らかに。

席についた参加者も、(ほお、このセレクトかあ)、と、皆さんMAPを眺めていました。

そして、「?」とはいったい何のビールなのでしょう。

ビールの基礎知識はクイズ形式で

気分がほぐれる空気づくり

まずは、スタッフの自己紹介から始まりました。司会は、新入社員の「おもち」と「ずみ」です。ヤッホーブルーイングの社員は、みんなニックネームで呼び合うのはご存じでしょうか。さん付けは禁止だとか。私は、社員の皆さんの名刺を集めているのですが、このとおり、楽しいでしょ。

お馴染み「よなよなエール」で乾杯した後、参加者の自己紹介タイム。

スタッフが自ら参加者の中に入っていき、自然と皆さんの空気も和らいでいきます。

まずはビールの基礎講座から

司会の二人が、ビールを作るのに必要なもの・製法・ビアスタイルなどについて、参加者とやり取りしながらすすめていきます。

テーブルに置かれた、(左から)麦芽・ホップ(カスケード)・ペレット(乾燥させたホップを固めた物)

ペレットは少し鼻に近づけただけでビールの塊のように迫ってきました。参加者もこれらをじっくりと嗅いだ経験はそう無いようで、しっかり確認していました。

麦芽は、そのまま食べられます。私はおつまみにして飲んでいました。あらあら(笑)。

いよいよテイスティング

ティスティングのお作法について、簡潔にまとめられたパンフレットを見ながら、おもちとずみが教えてくれました。

ちょっとだけ、ご紹介

目→鼻→口の順で、見て、嗅いで、味わいます。

そして言葉で表すこと。

これは、頭で思い浮かべるのではなく、口に出したり、ノートに書き留める事が大事ですよね。

3種飲み比べ

テーブルには
「水曜日のネコ」
「僕ビール君ビール」
「裏通りのドンダバダ」
が出てきました。

同じテーブル同士でテイスティングの感想をシェアしあいます。

1.視覚

この三種の飲み比べはしたことがない参加者がほとんどです。同じようだと思っていた三つのビールの色の違いをよく見ます。

水曜日のネコ→僕ビール君ビール→裏通りのドンダバダの順に濃くなっていますね。

2.臭覚

水曜日のネコ/ベルジャン・ホワイトエール、

僕ビール君ビール/セゾン、

裏通りのドンダバダ/フリースタイルベルジャンゴールデンエール、

と、ビアスタイルが違いますが、実際香りも全然違います。

「青りんごの香り」「オレンジの」「レモン」「ホップの」と言った言葉が、あちこちから聞こえてきました。

3.味覚

ゆったりと味わいます。

フレーバーマップを見て、もしくは自分の言葉で、1つのビールを3つのワードで表現してみます。

お気に入りのビールは、つい「美味い」の一言で済ませてしまいますが、なぜ美味いのか、

自分で説明できるとより美味く感じるのではないでしょうか。

参加者に聞いてみると、「裏通りのドンダバダ」は飲んだ事が無いという方も少なくありませんでした。私もそうだったのですが、味わってみて、酵母とホップの香り、ドライな飲み心地は、しっかり食べたい時にもゴクゴクいけるビールだと感じました。

2種飲み比べ

次は、「よなよなエール」
「インドの青鬼」
の飲み比べです。

どちらも、参加者にはお馴染みのビールですが、フレバーマップを頼りに、色、香り、味わいの違いを新たに発見していました。

よなよなエールの鮮やかな琥珀色、インドの青鬼の強いグレープフルーツのようなホップの香り、二つの色、香りを比べると違いをはっきり感じます。

「?」のビール&利きビール

謎だった「?」のビールは…。

カラメルの香り、濃いブランデーのような色、アルコール度数も高めで熟成されたワインのよう!

「ハレの日仙人2021」でした。特別な時にじっくりと味わいたくなります。

私も含め、初めて飲んだ、という方も結構いましたよ。

タンクにある分がなくなり次第、2021年仕込み版は販売終了です。

よなよなビアワークスでオーダーするか、上のサイトからご購入ください。

 

ハレの日仙人2021

スタイル:バーレイワイン
アルコール度数:10.5%
内容量:750ml
原材料:大麦麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ

 

 

そして、最後に、利きビールを。

ノーヒントで、これまで飲んだビールの中のどれなのかを当てます。

今までのカップはすでに空になっているので、飲んで比べる事はできません!

一つ一つの味わいの記憶をたぐってみます。皆さん真剣です。

正解は、よなよなエールでした。

会場は、さすがヤッホーさんのファンばかり、正解者多数でした。

自分の好みの見つけ方を知って、好みのビールを見つけた喜びは、仲間と分かち合う楽しみに。

メモを取りながら楽しむ方も。

いい大人に、いい学び舎を

今回、月の道楽座の企画を考えるというお題を担い、中心になって頑張った4人です。

画像左から

Can「和気あいあいとお話してくださって楽しかった」

おもち「盛り上がってうれしかった」

かっちゃん「終わったなあ、の一言です」(笑顔)

ずみ「楽しかった。これ好きになった、というコメントがうれしかった。やってよかった」

満足感と日頃の仲の良さ、ヤッホーブルーイングの社内の雰囲気が笑顔から伝わってきますね。

ハラケン(ファンイベントチーム責任者)

「お客様の反応が感じられました。リアル開催は初めてで不安でしたが、自己紹介からすごく盛り上がったのでこれはいけるなと思いました。

ティスティングのコメントをシェアしあうパートで、知らないお客様同士がその場でビールを通して繋がるというのが見られました。ヤッホーブルーイングのイベントでも意識しているところなので、良かったです」

この日の参加者は、帰り道にヤッホーブルーイングのビールを買い物して帰った方も多かったのではないでしょうか。そして、色や香りも楽しみながら、味わいを言葉にしたことでしょう。

スタッフとの交流も楽しみつつ、自分の好みのビール以外にも、初めてのビールも体験でき、自分の「好き」を見つけるためのヒントを教えてくれる。

よなよな月の道楽座は今後も継続していきたいということですし、お客様同士が繋がれる企画は楽しみですね。

ヤッホーブルーイング

よなよなの里 オンラインストア
(参加者の画像は、了解の上、撮影しております)

よなよなの里よなよなエールよなよなビアワークスインドの青鬼ハレの日仙人ヤッホーブルーイング僕ビール君ビール水曜日のネコ裏通りのドンダバダ

※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。

(一社)日本ビアジャーナリスト協会 発信メディア一覧

アバター画像

この記事を書いたひと

順いづみ

ビアジャーナリスト

ミュージシャン(ピアニスト)。ヤマハ音楽教室講師を経てフリーに。指導・ライブ歴40年。タレント、歌手のショー出演多数。ライブハウスで飲むうちにビールに取り憑かれ深みにはまる。横浜・馬車道「ブルーライトバー」レギュラーピアニスト。

一方で小説講座やシナリオ講座で勉強中。一昨年「事実に基づく小論文・エッセー(北野生涯教育振興会主催)」でエッセー「魔法使いの弟子」が二位入賞、作品集「すぐそばにある『世界』」の中に収められ、出版。
2021年2月には小説「OnCue!」を電子書籍(Amazon)にて出版。
歌手・俳優の佐野光洋のコンサートでは毎回演奏&アレンジで参加、朗読作品も提供している。
昨年は小説の同人誌「ササレ!」を発行。
ビール関係では昨年モノマガジン7-16号に記事を書いている。五郎丸歩氏、畠山健介氏へ、ラグビーとビールの関係についてのインタビュー記事などを担当。

その他、演奏スケジュールなどはインスタグラム(毎日発信)、ライブ情報、Twitter、YouTube等々、上のお家マークのリットリンクからご覧ください。

ジュンウエノエンタティメント所属。時々通販番組出演。
熊本県出身東京都在住。ミステリ、都市伝説、ジャズ、ビートルマニア。

CD 「and You」 2012年
「3粒のぶどう家族」(朗読CD付き絵本、CD音楽担当)発行 ブイツーソリューション 2017年・「あの青い糸」(二部合唱曲・作曲) 2020年

日本の世界の、まだ見ぬたくさんのビールとの出会いを楽しみに生きてます。
施設でのボランティアコンサートも定期的に開催。2024年11月は新宿区のデイサービス施設に伺います。

ストップ!20歳未満者の飲酒・飲酒運転。お酒は楽しく適量で。
妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。