6月3・4・10・11日実施! 岩手県遠野市でホップ蔓下げ作業を体験してみませんか?
岩手県はビールの原料であるホップの生産量日本一です。
その中でも遠野市は国内屈指のホップ産地で、「ホップの里からビールの里へ」を合言葉に新しいまちづくりの取り組みも行われています。
その遠野市では、今年度より「遠野ホップカレッジ」が開校されています。開校第1弾のイベントのひとつとして、6月にはホップ農作業が体験できる「ホップ蔓下げ作業体験会」が開催されます。
ビール好きな皆さま、ホップ畑で栽培作業を行うというなかなかできない貴重な体験を通じて、これまで以上にホップについて知識を得てみませんか?
遠野ホップカレッジとは?
遠野ホップカレッジは、ホップに関する栽培技術や知識を生産現場で学ぶことができるホップの学校です。
遠野市では、これまでもホップ栽培の体験会や、ホップ・ビール・まちづくりに関するセミナーやイベントを実施されていましたが、「学び」に関するコンテンツは、今後は遠野ホップカレッジというプロジェクトに統合されます。
遠野ホップカレッジは、ホップ生産地で行う栽培体験、セミナー、アクティビティを通じて、日本産ホップの魅力を参加者に伝えていくことを目的としています。
また遠野市では、ホップ農家の高齢化によって農繁期の人手不足や、後継者不足も課題となっています。遠野ホップカレッジの活動を通じて、農繁期の作業サポートを行い、未来のホップ農家の育成や新規就農者の誘致にも繋げていきたいと考えているそうです。
運営は、遠野市における農業の課題解決に取り組んでいる「遠野アグリサポート」が行います。
遠野ホップカレッジの詳細についてはこちらから…
ホップ農作業体験会
ホップ農作業体験会は、ホップ栽培について学ぶ遠野ホップカレッジの野外学習プログラムです
ホップ・ビールに興味がある方、新規就農に興味がある方が、ホップ畑で栽培作業を行いながらホップの生態について学習するコンテンツです。開催時期は、ホップ栽培の農繁期にあたります。遠野のホップ農家の作業をサポートしながら、一緒に学び活動することができます。
体験会の中で6月に実施されるのが、今募集中の「蔓下げ作業体験会」です。
ホップの蔓下げ作業とは?
蔓下げはホップの蔓の高さを揃える作業です。5月の誘引後に成長した蔓の高さを揃えることで、成長速度を均一に近づけそれ以降の作業の効率化を図ります。
栽培面積の多い農家では、1500本以上の蔓を手作業で下げる必要があるため、人手と時間が必要な工程です。
今回の体験会は楽しくホップの生態について学びながら、ホップ農家のサポートにも繋がる活動です。
蔓下げ作業の詳細についてはこちらから…
蔓下げ作業体験会について
日程:6月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)
時間:9:00~12:00
定員:各日15名(先着順)
集合場所:遠野市役所本庁舎(岩手県遠野市中央通り9-1)
参加料:無料 (遠野までの交通費は自己負担)
体験会の申し込みは こちらから…
<注意事項>
・雨天の場合は中止となります。(開催3日前までに開催可否について連絡します。)
・汚れても良い服装・長靴・手袋を持参してください
・受付完了後、それぞれの車で会場に移動するため、公共交通機関利用の方は申込み時にコメント欄へ記載してください。
・当日の作業は進捗状況により変更になる場合があります。
◎遠野アグリサポート(実施団体)
・電話:090-1057-8262 担当:神山(コウヤマ)
・メール:tono.agriculture@gmail.com
遠野アグリサポートFacebook
ビール好きな方の中には、今年こそ「遠野ホップ収穫祭2023」(8月19日・20日開催予定)に行こう!とすでに計画している方もいらっしゃるのではないでしょうか? その前に現地のホップ畑で栽培作業も体験してみると、きっと収穫祭がさらに何倍も楽しめますよ!
もちろん、それ以外の方にも貴重な体験になるはずです。先着順なので、興味のある方は早めに申し込んでくださいね。
※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。