【季節のお菓子とビールで愉しむ】6月 水無月
茅の輪くぐりや人形流しを行い、1月から6月の半年分の穢れを落として残り半年の息災を祈念します。 それらの行事とあわせて食べる習慣なのが、水無月という和菓子です。
レンジで作れる水無月のレシピと共にペアリングをご紹介します。
目次
6月のお菓子:水無月
水無月とは
水無月はういろう生地に小豆をのせた三角の和菓子です。
三角形は割った氷のかけらを模していて、かつて高価だった氷の代わりに暑気払いとして食べられるようになったと言われます。
小豆の赤い色には邪気を払う力があると考えられており、さまざまな意味や願いが込められたお菓子なのです。
京都をはじめとする関西地方では古くから6月30日に水無月を食べる習慣があるそうですが、近ごろは他地域でも見かけるようになってきたように思います。
レンジを使うと案外手軽に作ることができるので、ぜひお試しください。
材料 17cm角形耐熱容器 1個分(切り分け後8個)
白玉粉60g 水100cc+140cc 薄力粉100g 砂糖100g 蒸し小豆50g
作り方
- ボウルに白玉粉にを入れ、水100ccを少しずつ加えてなめらかに練る。
- 薄力粉をふるい、1、に混ぜる。
- さらに砂糖を加え、残りの水140ccを少しずつ入れながらしっかり混ぜる。
- 3をこし器でこす。ここでダマが残るとなめらかにならないため慎重に。
- 耐熱容器にクッキングシートを敷く。
- 4をさらにこし器でこし、大さじ4杯分を別容器に取り分けておく。
- 残りの生地を耐熱容器に流し入れる。
- ふんわりとラップをして電子レンジにかける。600wで約4分40秒が目安(お使いの機種により加減してください)
- 取り出して、蒸し小豆を重ならないよう全体に散らす。
- 取り分けておいた6の生地を上から流し、ラップをしてさらに約2分50秒電子レンジにかける。
- 粗熱が取れたら容器から取り出し、三角形に切り分けて完成。
ペアリング
和菓子を作るとなると身構えてしまいがちですが、大変なのは生地をこすところだけでした。さて、どんなビールと合わせましょうか。
いわて蔵ビール あかくら(赤蔵)
。
まずはペアリングの基本、「色を合わせる」で小豆の赤とレッドエールを組み合わせてみました。
苦味が強くないためうまく甘みとマッチしていると思います。それでいて後味に酸味があり爽やかさを感じました。
水無月が表そうとしている清涼感をさらに引き出して、初夏の午後を思わせます。
サントリー ザ・プレミアム・モルツ シーサイドエール
和菓子、小豆というと合わせることが多いのは黒ビール系ではないでしょうか。確かに深いこくがとてもよく合うのですが、この季節には少し重いかな、と感じました。
そこで合わせてみたのがまさに発売したばかりのこのエールです。
苦味が少ないので甘みを邪魔せず、香りが華やかで夏らしさを味わえました。
夜には少し早い夕暮れの時間をゆっくり楽しんでいただきたいと思います。
いかがでしたでしょうか? それではみなさま、よきビールライフをお過ごしください!
※記事に掲載されている内容は取材当時の最新情報です。情報は取材先の都合で、予告なしに変更される場合がありますのでくれぐれも最新情報をご確認いただきますようお願い申し上げます。